季節のイベント

おせち料理はいつまで売ってる?スーパーや百貨店で値引きで買いたい!

お正月前になるとスーパーや百貨店で販売されるおせち料理。

クリスマスが終わったとたん、売り場がガラッとお正月仕様に変わりますよね。

でもこのおせち料理、いつまで売られているかってご存知ですか?

お正月は何かとお金がかかりますから、「スーパーや百貨店で出来れば値引きで買えたら良いのにな…。」なんて思う方も多いのでは|д゚)?!

そこで、おせち料理はスーパーや百貨店でいつまで売っているのか、また値引きはされるのかについてリサーチしてみましたよ♪

おまけに、大晦日に重箱のおせちがやっぱり欲しい!という方向けのマル秘情報も…?

おせち料理はいつまで売ってる?スーパーや百貨店の場合

スーパーの場合は小分けになった黒豆やくりきんとん、伊達巻などが売られていますよね。

これらはだいたい大晦日の閉店ギリギリまで販売されているスーパーが多いようです。

もちろん、閉店間際になると半額シールなどの割引シールが貼られます。

大晦日は閉店時間が通常より早い店舗も多いので、日持ちしない商品は8時閉店なら7時半頃に大幅に値引きされます。

最近は元旦に営業するスーパーもありますので、そういったスーパーは元旦にもおせちが売られていると思いますが、たいていのスーパーは大晦日まででしょう。

元旦に営業しているスーパーはおせちが半額で買える事もあるようなので、狙ってみても良いかもしれませんね♪

 

一方百貨店の場合は、重箱になっているおせちが大晦日閉店ギリギリに値引きになる事はまずありません。

重箱のおせちは高額ですので売れ残ったら大きな損失になってしまうので基本は予約販売です。なので、予約した人が受け取るという感じですね。

デパ地下に売っている小分けになったおせち料理や、オードブルは大晦日も店頭に並んでいて、夕方値引きになっている事もあるようです。

大晦日に重箱のおせちを販売してる店!

妄想主婦
妄想主婦
  それじゃ、大晦日に重箱のおせちはもう手に入らないの…?

いえ、ご安心ください♪

実は大晦日でも重箱のおせちを手に入れる方法があります!

それは、デパートや百貨店に行くことです。

閉店間際に値引きになる事はほぼないですが、「かけこみおせち」として通常価格でおせちが手に入るのです(*´ω`*)

数量限定で販売されることが多いので、開店と同時に行かれることをおすすめします。

過去には京王百貨店で2人前11,500円の物が販売されていてこともあり、予約できるものと全く同じ商品ではないですが、5千円から高いもので数万円のものも用意されています。

ですので、おせち予約し忘れちゃった!という方もまだ手はありますのでご安心くださいね♪

京王は今年もやるみたいですね!

その他、西武百貨店でも販売されるという情報がありました。

 

この記事をまとめると…

・おせち料理はスーパーではたいてい大晦日までの販売だが、元旦も営業しているスーパーは元旦でも手に入る。

・大晦日の閉店間際はスーパーではおせち料理が割引で購入できる。

・百貨店の場合は開店間際にいけば「かけこみおせち」が販売されているが、閉店頃には売り切れてしまうので注意!

あくまでもそのスーパーによって差はありますが、口コミを見てみるとこのようなお店が多いようです♪

参考にしてみて下さいね^^