観光地・レジャー

古民家カフェ舞待夢の口コミ評判!定休日や予約は可?駐車場や行き方も

2018年12月1日放送の「人生の楽園」でも取り上げられた、新潟柏崎市の古民家カフェ「舞待夢」。

舞待夢と書いて、「マイタイム」と読みます。

この舞待夢は數森美子さん(65歳)と、それを支える夫の康二さん(66歳)が営んでいるカフェ。

築150年の大きなかやぶき屋根の古民家は、太い柱や幅広の差し鴨居など重厚なたたずまいで、地域に暮らす人々にとっては憩いの場となっています。

懐かしさを感じる古民家で、地元食材を使ったランチが楽しめるとあって、口コミや評判が気になる方も多いでしょう!

舞待夢の基本情報、行き方や駐車場、定休日や予約は可能なのか?という事について詳しく調べておきましたので参考にしてみて下さいね。

新潟柏崎市の古民家カフェ舞待夢(まいたいむ)の口コミ評判は?

數森さん夫婦は30年という長い間をかけてやっとこれだ!という古民家に出会いお店をオープンしました。

2007年の中越沖地震の被災も経験したため、建物が傷んでしまうという苦難もありましたが、5年の歳月をかけて修復し、築150年の大きなかやぶき屋根の古民家カフェをオープンするに至りました。

妄想主婦
妄想主婦
とっても趣のある重厚な古民家ですよね!

店内は床ではなく温かみのある畳に座布団。

田舎のおばあちゃんの家に来たかのようなホッコリした気分になります♪

床の間や棚には歴史のあるような置物や飾りがかざられており、店内の家具も歴史を感じるこだわりのものなのでしょう^^

とても落ち着く店内です。

 

さて、お店で出される料理がどんなものなのか気になる方も多い事と思います!

その時に採れる地元の旬の食材を使った料理が訪れるお客さんにもとても好評です。

春には新鮮なほだ木育ちの椎茸を使ったメニューや種類豊富で彩の良いオードブルが好評だったようです!

天ぷらやお蕎麦がとても美味しいそう!

天ぷらもその土地で採れた食材を使用しているので、あまり一般的に天ぷらとして出てこないような珍しい食材も楽しめますよ♪

桑の葉、ラムズイヤー、ゲンノショウコ、長ピーマンなど…あまり聞きなれないですよね?

もちろん、良く食べられるようなマイタケ、ミョウガ、大葉、なす、椎茸、カボチャなどもありますよ^^

ご当地の旬の美味しい食べ物を食べられると評判です!

10品以上のおかずを味わえる御膳がオススメ商品。(御膳は事前の予約が必要だそう。)

ハンバーグや春巻きなども用意しています。

ランチのセットメニューは全商品1000円となかなかリーズナブルなのも嬉しい♪

地酒も数種類ありますが、デザート系は無くご飯がメインとなっています。

注文すると、お通しも出てきますよ♪

ぜひ、數森さん夫婦にオススメのメニューや旬の食材を聞いてみてくださいね。

新潟柏崎市古民家カフェ舞待夢は予約可能?定休日はある?

古民家カフェまいたいむは定休日が多いので注意が必要です!

月、火、水、日曜日が定休日となっています。

営業しているのは木曜日~土曜日の11:30~15:00となっています。

15:00以降の夜の時間帯は完全予約制となっていますので、舞待夢に行かれる前には必ず電話予約をしてから行かれるようにしてくださいね!

1週間前のご予約に限り22:00まで営業しています。

予約電話:0257-47-3511

週に3日しか営業していない舞待夢。

その希少性からも話題になりそうですよね♪

新潟柏崎市古民家カフェ舞待夢への行き方・駐車場はある?

まいたいむへの行き方ですが、最寄り駅はJR越後線石地駅となっていて、徒歩19分とちょっと距離はありますね。

石地駅自体が無人駅ですので、タクシーも在住していない可能性が高いです。

お近くのタクシー会社は「有限会社出雲崎交通礼拝営業所」が一番近いですので、足が悪くて歩くのが厳しいという方は電話で確認してみる事をおすすめ致します。

タクシー会社電話番号:0257-47-2244

車で行かれる方は駐車場は完備ですのでご安心くださいね^^

ただ台数はお店の前に数台程度ですのでなるべくお早目の来店、もしくはピークの時間帯を外して行かれると良いかもしれません。

行かれる途中の道に紫色の看板が出ていますので見逃さないようにしてくださいね。

車で行かれる場合は最寄りの石地駅からは5分かからないくらいです。

新潟県柏崎市西山町別山5944

個室もあり、畳なので小さい赤ちゃんやお子さんのいる子育てファミリーにもとても過ごしやすいですよ^^

コーヒー、紅茶、緑茶、自家製健康茶はなんとセルフの飲み放題!ありがたいです♪

有機栽培・無農薬・化学肥料不使用にこだわって敷地内の畑で作られた自慢の自家栽培野菜をメインに、栄養価を十分摂取できる調理法でおもてなししてくれる「舞待夢」。

採れたてを味わってほしい!という事で野菜などは基本的に朝摘みしているというこだわりよう。

明治3年築のかやぶきをトタン葺きにした古民家で、自然に囲まれながら普段の忙しさを忘れてゆったり過ごしたいですね♪

 

今回の情報をまとめると…

・営業日は木曜日~土曜日の11:30~15:00。夜間の時間帯に食べに行きたい場合は1週間前の電話予約を。

・オススメのメニューはその時期の旬の野菜。10品以上の野菜を一度に楽しめる御膳がオススメメニュー!(ただし予約が必要。)
數森さん夫婦に旬のおすすめ食材を聞いてみるのもいいですね♪自家製健康茶もぜひ頂いて帰りましょう。

・駐車場も完備!ただ台数は少ないので注意!

テレビで紹介されるとさらに繁盛が予想されますので、事前に予約してから行かれることをオススメします^^

暖かい雰囲気の古民家カフェ、ぜひお近くの方や旅行で近くに立ち寄った方は行かれてみて下さいね♪