季節のイベント

新舞子マリンパーク海水浴の口コミ!海の家、バーベキュー、駐車場情報

新舞子マリンパークは、名古屋から最も近い距離にある人工の砂浜です。

この砂浜は、長崎県壱岐島産から取り寄せていて約400mにも渡ります。

広い砂浜なので、夏場の海水浴シーズンは大勢の人でにぎわっているんですよ^^

海遊びに疲れたら近くに芝生の広場もあるので、スポーツやお散歩ができたりしてお年寄りからお子さんまで退屈せずに過ごすことができます。

実際に新舞子マリンパークに海水浴に行った筆者が、新舞子マリンパークの海の家や駐車場、バーベキューについてをまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さいね♪

新舞子マリンパークの入場料は?駐車場料金は?

入場料は嬉しい事に無料となっています!

ですので、必要になるお金は車でアクセスする場合の駐車料金のみ。

でもこれも1回500円とリーズナブルですよ^^

土曜・日曜・祝日は、駐車場1台1回500円
(※海水浴期間中は、毎日1台1回500円)

駐車場は合計610台停める事ができ、第一駐車場:347台、第二駐車場:263台となっているので、第一駐車場の方がやや広い駐車場となっています。

出典:https://www.city.chita.lg.jp/

新舞子マリンパークの駐車場の場所、混み具合は?

踏切を越え、橋を渡るとビーチが見えてくるのですが、駐車場に車を止めるまでおよそ一時間くらいかかりました。

誘導の方の数もあまり多くは無く、ビーチの入り口まで歩いて10分程かかります。

各自動車の間隔に関しては、車幅の大きな自動車の場合、かなり止めにくいです。

浮き輪など、大きな荷物を持っている方も大勢いらっしゃるので、神経質な方には辛いと思います。

新舞子マリンパーク周辺道路の混雑状況

昨年の夏、日曜日に友人と車で行ったのですが、名古屋からアクセスする場合、西知多産業道路を通って行きます。

この道路は車専用なんですが、平日、土日問わず混んでいることがほとんどです。

ただし信号がないので、大渋滞となることはあまりありません。

この道路を降りて一般道路に入ると渋滞が目立ちます。

また、踏切を越えなければならず、ここでかなりの渋滞に捕まってしまいます。

新舞子マリンパークのビーチの混雑状況は?

渋滞の具合に比例して、ビーチもかなり混んでいました。

名古屋からのアクセスがかなり良いため、学生から家族連れまで、幅広い年齢層の方が遊びに来ていますので、穴場といった感じのビーチではないです。

また、そこまで大きなビーチではないため、「思いっきりビーチバレーがしたい!」などの場所を要する目的がある場合はあまりオススメは出来ないかもしれません。

新舞子マリンパークに海の家はある?バーベキューはできる?

海の家というか売店は2ヶ所ありますが、大勢のお客さんでかなり混み合っています。

長時間滞在する場合は、飲食料品をあらかじめ用意している方が良いかもしれません。

メニューに関しても、海と言ったらと、イメージするような物は大体揃っているので、物足りなさを感じることはあまり無いと思います。

 

新舞子マリンパークではバーベキューも楽しめます!

利用料金は5000円、利用時間は9:00~15:00(6時間)です。

コンロ、炭1箱(3kg)、網、着火剤、ゴミ袋2枚(45L)は料金に含まれていますが、鉄板や火をつける道具・食材用のトングなどは自分たちで用意する必要があります。

食材は「ヤマナカ アルテ新舞子店」というスーパーが車を走らせれば割と近くにありますので、そこで調達するのもアリです。10時開店です。

新舞子マリンパークにトイレやシャワーはある?

シャワーは売店のそばにあります。トイレも同じように売店のそばにあります。

またトイレは、駐車場の近くにもあり、渋滞でかなり我慢していたので、自動車から降りて少しホッとしたのを覚えています。

シャワーはそこまで多くはないので、帰宅ラッシュの時にゆっくりしていられないのでご注意ください!

マイペースに帰り支度をしたい方は余裕を持っていく事をオススメしますよ^^

新舞子マリンパークに行った口コミ・感想

午前10時頃に名古屋を出発し、午前11時前には新舞子マリンパークの付近までたどり着きましたが、そこからなかなか動けず、ビーチに着いたのは12時頃になってしまいました

なのでもう少し早く出発、到着すると良かったなと思いました。

ただ、到着した時間帯がお昼ごはんのピークだったため、すぐに海に入ることができたのは良かったです^^

一方で、お腹はどんどん空いていきましたが…。笑

お昼ごはんにたどり着けたのは、午後2時頃でした。

また帰りも帰宅ラッシュの時にはまり、なかなか動けませんでした。橋は混みますので、次回は電車で行くのも試してみようかと思っています。

新舞子マリンパークへのアクセス

電車でのアクセス:名鉄常滑線「新舞子」駅下車、西へ徒歩約10分

電車でのアクセス:国道155号(西知多産業道路)の日長IC(江口)下車→西へ、T字路を左折→市道(サービス道路)を南下し→新舞子グリーンラインを渡って直ぐのところです。 (インターチェンジから約2分)

〒478-0000 愛知県知多市緑浜町2−2