季節のイベント

青梅大祭2019は花火が上がる?屋台、雨天の時は中止?

青梅大祭は青梅市で一番大きいお祭りで、毎年東京都青梅市住江町にて開催されています。

青梅大祭の見所は、豪華な彫刻が施された大きな山車!

手古舞と呼ばれる3~10人の化粧をした子供たちも参加し、お囃子や舞いを披露します。

その他青梅大祭では屋台も楽しめるんですよ^^

今年の青梅大祭について詳しくご紹介します。

青梅大祭2019の詳細

2019年の青梅大祭は…

4月28日~5月3日の6日間

に行われます。

時間…9:00〜22:00
会場…住吉神社
住所…〒198-0084 東京都青梅市住江町12

青梅大祭は5月2日(木・祝)の宵宮祭りと5月3日(金・祝)の本祭りがメインとなっています。

5月2日(木・祝) 宵宮祭り

5月2日宵宮祭りでは、午後より山車の巡行が青梅市内の各町内で行われます。

5月3日(金・祝) 本祭り

5月3日本祭りでは16:20頃から『12町の山車の競演』が行われます。

こちらは青梅大祭の一番の見どころです!

青梅路を12基もの山車が行き交い、山車と山車がすれ違うと、お互いにお囃子を鳴り響かせて、競い合います。

これを「競り合い(ひっかわせ)」と呼びます。この競り合いが最大の見せ場です。

詳しくは後ほど詳しくご紹介しますね。

また、早朝5:30からは青梅市の伝統行事『朝霧』が行われますので、そちらもお見逃しなく^^

青梅大祭2019の花火はあがるの?

お祭りといえば花火があがるのでは?と思いますが、残念ながら青梅大祭では花火は上がりません。

でも、歴史ある山車や山車人形、喧嘩囃子を見れば、花火はなくとも楽しむことができますよ^^

青梅大祭2019には屋台、出店は出る?

青梅大祭にはもちろんたくさんの屋台が並びます♪

JR青梅駅から旧青梅街道に向かって出店が300店以上並ぶのでお祭り気分が味わえますよ~!

ゴールデンウィークともなると気温も上がるので大人はビール、子供はかき氷が美味しい季節です!

青梅大祭2019雨天の場合はどうなる?

雨天の際のお祭りですが、過去に雨天で中止になったということは無く、少しくらいの雨なら雨天決行となっています。

山車にダメージのない程度の天候でしたら、通常通り開催されるようです。

ただ、あまりにもひどい場合は運行時間の変更もあり得ます。

青梅大祭2019山車それぞれの特徴

青梅大祭のメインイベント、山車。それぞれの町の山車の特徴をご紹介します。

住江町

囃子連は「墨江町囃子連」、彫り物は鳳凰と龍で、山車は「宮本」の提灯を掲げる白木作りの三輪です。

本町
囃子連は「本町囃子連」、神功皇后にちなむ鮎の刺繍幕と欄間に麒麟の彫刻があり、人形と共に三代目原舟月の名作で黒漆塗りです。

仲町

囃子連は「仲町囃子連」と柚木町の「梅花連」、山車は、昭和初期に新造され、欄間に四季の花鳥が施され、黒塗りに金の装飾がされています。

上町

囃子連は畑中の「旭連」、幕は日本武尊の魂が化身したという八尋白千鳥で、山車は古風な三輪で、江戸時代に作られました。

森下町

囃子連は「森若囃子連」、武内宿禰にちなみ波に千鳥の幕と欄間があり、山車は江戸末期に作られました。

勝沼町

囃子連は「勝沼囃子会」、彫り物は、鳳凰に龍、麒麟に唐子など、山車全体に施されていて、昭和24年に作られました。

西分町

囃子連は「西分町囃子連」、西分神社旧鎮守の妙見菩薩にちなんだ黒塗りに極彩色を配していて、昭和47年に作られました。

滝ノ上町

囃子連は「滝ノ上囃子連」と千ヶ瀬町の「ち友連」、幕は丸い唐花で、昔から親交のあった近隣の千ヶ瀬町の山車で参加します。

大柳町

囃子連は「大柳町共和会囃子部」、歴史がある山車の改修を実施し、彫り物は、屋根や欄間をそのまま使い、新しい山車が平成26年に作られました。

天ヶ瀬町

囃子連は「天ヶ瀬町囃子連」、山車のデザインは、町内にある天ヶ瀬淵伝説の龍と金剛寺で、平成7年に作らました。

裏宿町

囃子連は「裏宿囃子連」、山車のデザインは、町内の鎮守でもある摩利支天の言い伝えで、平成元年に作られました。

日向和田

囃子連は「日向和田囃子連」、山車のデザインは、白木造りで和田乃神社の三島様と祭事の相撲がモチーフで、昭和62年に作られました。

 

例年以下の時間帯、場所で競り合いが行われていますので、ぜひ盛り上がる瞬間を見に行ってみてくださいね^^

時間場所集まる山車
15:40頃~森下町青梅坂交差点森下町、大柳町、天ヶ瀬町、裏宿町、日向和田、滝ノ上町
17:00頃~青梅駅前勝沼町、西分町、住江町、本町
18:00頃~市民会館前(祭典本部前)住江町、本町、仲町、上町、森下町、滝ノ上町の山車
18:30頃~青梅駅前住江町、本町、仲町、滝ノ上町

 

青梅大祭2019駐車場はある?

青梅大祭では特に駐車場の用意は無いので、近隣の有料駐車場、コインパーキングなどを利用する事になります。

青梅駅周辺には比較的駐車場がたくさんあるのですが、当日はすごい人ですので早い時間に埋まってしまう可能性も…。

駐車場を利用したい方は早めの行動を心がけた方が良いです^^

青梅駅周辺で比較的台数の停められる駐車場は以下になります。

・タイムズ 青梅上町

収容台数60台

・住江町駐車場

収容台数31台

・エイブルパーキング青梅本町

収容台数25台

 

青梅大祭では残念ながら花火は上がりませんが、それが気にならないくらいの出店の量や山車の迫力を味わうことができます。

青梅市最大のお祭りにぜひ出かけてみて下さいね^^

今年のゴールデンウィークは10連休という事もあり例年より混雑が予想されますから、小さいお子さんとははぐれないように、また熱くなることが予想されますから水分補給もしっかりしてくださいね!