家事

ニトリのカーテン 既製品のサイズは?測り方とオーダーカーテンについて

引っ越しをすると、普段はあまり気にとめないものが急に必要になったりします。

カーテンもそのひとつではないでしょうか。

引っ越し前に使っていたカーテンをそのまま使おうとしても、新居の窓のサイズが合わなくて、結局買い替えることになってしまったり。。

あせって買って失敗したくはないけど、新居で快適に過ごすためにもできるだけ早く用意したいところ。

ニトリには手頃な価格のものから機能性バツグンの本格的なものまで、様々なカーテンが売られています。

もちろん、色やデザインのバリエーションもとっても豊富♪

そこで今回は、

・ニトリの既製品カーテンのサイズは?うちの窓に合うものはある?

・そもそもカーテンのサイズってどうやって測るんだっけ?

・既製品サイズが合わない場合はオーダーもできるの?

などなど、ニトリのカーテン選びを失敗しないためのポイントを紹介します!

ニトリの既製品カーテンのサイズは?

ニトリで売られている既製品カーテンのサイズは次の10種類です。

巾100×丈110cm

巾100×丈140cm

巾100×丈178cm

巾100×丈190cm

巾100×丈200cm

巾100×丈210cm

巾100×丈220cm

巾100×丈230cm

巾150×丈178cm

巾150×丈230cm

大きく分けると巾が100cmのものと150cmの2種類あって、それぞれ丈が数種類ずつ用意されています。

ただ、これらのサイズは必ずしもすべてのカーテンでそろっているわけではありません。

例えば、カーテンによっては巾100cmしかないものもあります。

一方、既製品にもかかわらずサイズが50種類、あるいはなんと156種類と幅広く展開されているシリーズもあります!

156種類もサイズがあると、もはや既製品であることを忘れてしまいますね。

カーテンの幅や丈の測り方

さて、ここでカーテンのサイズの測り方を振り返ってみましょう。

カーテンってそう頻繁に買うものじゃないから、何度測ってもやり方を忘れてしまうんですよね。(私だけ?)

カーテンのサイズを決めるときは、はじめにカーテンレールの幅を測ります。

カーテンレールには、両端に固定ランナーと呼ばれる部分があります。

一般的なシンプルなカーテンレールの場合は、片方の固定ランナーの中心からもう一方の固定ランナーの中心までを測ります。

出典:https://www.nitori-net.jp/

両端に装飾キャップがついたカーテンレールの場合は、片方のキャップの付け根から、もう一方のキャップの付け根までの幅を測ります。

出典:https://www.nitori-net.jp/

カーテンレールの幅が分かったら、それをもとにカーテンの巾を決めます。

プリーツカーテンの場合はヒダがあるため、レールの長さ×1.05~1.07くらいがちょうどよいカーテンの巾になります。

カーテンを2枚使う場合は、レールの長さの半分×1.05~107 ということですね♪

幅の測り方はバッチリでしょうか?

続いて丈を測ります。

こちらも窓のタイプによって少し違うので、順番に説明しますね。

はきだし窓の場合

まずは、はきだし窓の測り方から。

はきだし窓というのは、床から天井近くまで高さがあり、

ベランダや庭などに出入りできるタイプの窓のことです。

はきだし窓では、固定ランナーの下から窓台までの高さを測り、それよりもマイナス1cm程度がベストなカーテンの丈となります。

あまり長いと引きずってしまいますからね。

腰窓の場合

続いて、壁の真ん中にある窓のことを腰窓といいます。

腰窓の場合は、固定ランナーの下から窓枠の下までを測ります。

はきだし窓と違って床スレスレまで高さがあるわけではないので、多少丈が長いカーテンを使っても大丈夫です。

むしろ、窓にピッタリではなく15cmくらい長めのサイズにした方が、斜めに差し込む光をさえぎることができます。

ちなみに壁の中央にある窓でも、壁から突き出すタイプの出窓の場合は丈が長いと引きずってしまいます。

出窓のカーテンははきだし窓と同じで、窓台よりも気持ち短めの丈を選びましょう。

ニトリの既製品カーテンでサイズが合わない場合オーダーはできる?

ニトリでは、こだわりのオーダーカーテンを作ることもできます。

いわゆる通常のオーダーカーテンでは、生地のデザインやサイズはもちろんのこと、プリーツカーテンのヒダの大きさまで好みを反映することができます。

その分、お値段もそれなりになるのですが(^^;

「正直、そこまでこだわりはない」とか、「サイズさえ合えばOK!できるだけ予算をおさえたい」というときはイージーオーダーというシステムがオススメです!

これは、生地や細かいデザインは既成のものから選んで、サイズだけ自由にオーダーできるというもの。

幅、丈ともに1cm単位で指定することができ、自宅の窓にぴったり合ったサイズのカーテンを作ることができます。

フルオーダーのカーテンが注文してから届くまで約14日程度かかるのに対し、イージーオーダーは注文してから10日程度で届きます。

気になる価格の仕組みですが、幅100cmまではいくら、101cmから200cmまではいくら…というようにある程度のサイズの区切りごとに決められています。

既製品よりは少しお値段が張るものの、フルオーダーのカーテンと比べるとずっと予算をおさえられます。

何かとお金がかかる引っ越しのときにはありがたいですね。

引っ越しをすると、いつも以上にカーテンの大事さを実感しますよね~。

これからカーテンを買う方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪