コストコでお寿司が売っていることはご存じでしょうか?
コストコには有名な商品や人気商品が本当にたくさんあるので、
「コストコはお寿司が美味しい!」
などメディアなどで取り上げられていることは少ないように思います。
お寿司って生ものだし、品質は大丈夫かな?
コストコだし、食べきれないほど大容量じゃないの?美味しいの?
と、いろいろな疑問もあるかと思います。
そこでコストコのお寿司の種類や味、世間の評判まで見ましたリサーチしてみました。
コストコのお寿司の種類
まずコストコのお寿司の種類ですが、たくさん入った大パックのものが2種類、まぐろ3種とサーモンだけのパック、海鮮ちらし寿司などがあります。
海鮮寿司はサーモンといくらがふんだんに乗っていて見た目もとても華やかです☆
大パックは50貫入りの特選ファミリーパックと、48貫入りの寿司ファミリーパックの2種類で、入っているネタの種類や同じネタでもランクが少し違っています。
特選ファミリーパックは本マグロを使っており、トロやいくらが贅沢に入っています!
時期によって、いくらの半分がウニになっていたりの変更もあるようです。
特選という名前だけあって、どれも綺麗で美味しそうです☆
こちらは50貫税込み4980円ですので、1貫およそ100円となります。
高いように感じるかもしれませんが、それぞれが主役級のネタなので、回転寿司の1皿1貫のものと同じと思うとそれほど高くないようにも思います。
何かのお祝いの時や、今日は贅沢するぞ!というここぞという場面で買うと気分も盛り上がれそうです♪

もう一方の寿司ファミリーパックは玉子焼きと巻き寿司が入っており、マグロも赤身の部分だけになっています。
特選ファミリーパックと比べるとエビのランクが違ったり、鯛の代わりにタコが入っていたり、いくらやトロが入っていないなど、定番のものばかりを選んだという印象です。
高級という点では明らかに差はありますが子供ウケがいいものはこちらのほうが多いので、小さい子供さんも一緒に食べるなら寿司ファミリーパックのほうが喜ばれるかな?と思います♪
また、「わさびあり」と「わさびなし」両方あるのもファミリーには嬉しい点です^^
48貫入りで税込み2678円なので、1貫55円の計算です。
回転寿司とほとんど値段が変わらないと言えますね!

特選ファミリーパックと寿司ファミリーパックとでは倍近く値段に差があるので、ネタのランクが違うのは当然ですね^^
また、どちらも回転寿司に例えると24~25皿分なので大人が数人いればそれほど食べきるのに難しい量ではないと言えます。
ただし賞味期限はその日内なので、買いすぎには要注意です☆
コストコのお寿司はまずい?美味しい?評判は?
でもいくら安くてもまずいと買いたくありませんよね。
味はどうなんでしょうか?
筆者は寿司ファミリーパックを食べたことがありますが、美味しかったです!
ネタもちゃんと脂がのっていてパサパサしていませんし、なにより分厚い!
正直回転寿司よりネタが分厚いんではないかと感じました。
食べ応え、満足度◎です^^
コストコと言えば、あの大きくて美味しいと大人気のサーモン!
というイメージもありますが、お寿司に使われているのもそのサーモンではないかと推測します。
とろサーモン!?と思ったくらい脂がのっていてとても美味しかったです♪
インターネットやSNSなどでも
「コストコのお寿司美味しい!」
「ママ友にオススメされて買ってみたら本当に美味しかった!」
「ホームパーティーの時は毎回買っている」
「誕生日にコストコのお寿司でお祝いした」
などなど、美味しいとかなり評判も高いようでした。
が、中にはこんな意見もありました。
帰宅したらコストコのお寿司があったんので頂いたんですが、あかん。私にはあわん。まずい。。゚(゚´Д`゚)゚。
— 猛 (@frea55) December 10, 2018
旦那ちゃんのご希望で晩御飯はコストコのお寿司食べたいってことで晩御飯買いにいったよ。コストコでまずい食べ物に当たったのは初めてかもしれない…。えずく、まじえずく('A`)ウェアー
— べん (@tyityityi_50yen) August 1, 2012
美味しい、まずいは人によって感じ方の違いはあるようですが…。
美味しいという意見の方が大多数でしたよ^^
コストコはお刺身がどれも美味しいので、お寿司が美味しいのも当然と言われれば納得の商品ですね。
コストコのお寿司は美味しい?まずい?│まとめ
コストコのお寿司についてのお話しでした。
いかがでしたでしょうか^^
子供さんが小さいと外食はなかなか…という家庭でも、回転寿司と同じぐらいのコスパで美味しいお寿司が楽しめます!
お家でゆっくりお寿司を食べたいとき、パーティーの時などにぜひ1度食べてみていただきたいです♪


