コストコ

コストコのマフィンは太る?気になるカロリーや賞味期限は?

コストコのベーカリーコーナーでレギュラー人気のマフィン。

売り場でもスペースを広くとって売り出しており、カートに入れてる方も多く見かけます。

じつは筆者も大好物で、コストコに行くたびに必ず買っています♪

コストコのマフィンはほかの商品に引けを取らず、とにかく安い!

そしてアメリカンサイズでとにかく大きい!

種類も常時4種類あり、2パックセットでの販売になっています。

自由に種類を組み合わせ出来るので、毎回購入する時にどの組み合わせにするか迷います^^

それではコストコのマフィンの値段や種類、これだけ大きいと太る…?気になるカロリーなどについてお話ししていきたいと思います!

コストコのマフィンの種類とカロリーは?

先ほど紹介したように、売り場には常時4種類のマフィンが並んでいます。
店頭では2種類選んで買うことを【ミックスアンドマッチマフィン】というようです。

1パック6個入りのマフィンが2パックで税込798円です!

とても大きい割に1個あたり66円なのでお買い得商品だと思います☆

最近店頭に並んでいた4種類はこちら。

・ブルーベリーマフィン

・チョコレートチップマフィン

・バナナクランブルマフィン

・アールグレイマフィン

4種類をご紹介しましたが、時期によって違う種類が出ることもあるようです。

ではカロリーはどうでしょう。

それぞれの内容量を見ると、どれも1000g近くあるようでした。

平均して1個あたり165gとします。

一般のマフィンは100gあたり300kcalほどのものが多いようなので、コストコのマフィンに換算すると1個あたり約500kcalですね。

さらにチョコチップやブルーベリー、バナナなども入っていますので、どの種類も+100kcalぐらいにはなります。

ということは1個約600kcalという計算です。

コストコのマフィンは太る?

コストコのマフィン、ボリュームもあって甘くて…。

「これ、食べたら太るよなぁ…。」

と、気にしている人もかなり多い様子!

コストコのマフィンのカロリーについてお伝えしましたが、コストコのマフィンって食べると太るのでしょうか?

「600kcalって想像つかない…。」

ではわかりやすく身近な食べ物と比べてみましょう。

ご飯はお茶碗1杯約250kcalです。

食パン5枚切りだと1枚約210kcalです。

お餅は1個約120kcalです。

まとめると、コストコのマフィン1個のカロリーはご飯2杯分以上であり、食パン3枚分であり、お餅5個分であるということになります。

比べるとマフィンが高カロリーであることは明らかです。

お餅5個なんてなかなか食べれないですよね。

カロリー高いだろうとは思っていましたが、想像を超える高カロリーでした…(・。・;

美味しいからといって食べすぎると、かなりのカロリーを摂取してしまうので要注意です(^^;)

妄想主婦
妄想主婦
とはいえ、コストコのマフィン1個を一気に食べるのは飽きるので…マフィンは半分くらいにして、他にサラダや卵などを食べる方が栄養バランスが良いですよ^^

コストコのマフィンの賞味期限は?

これだけ量が多いので、食べきれるか心配な方も多いのではないでしょうか?

それぞれパックに記載の賞味期限を見てみると、どれも加工日を含めて5日間であることがわかりました。

2パックを購入して5日以内で食べきるのはなかなか難しいと思います(>_<)

コストコのマフィンは冷凍出来るので、食べきれない場合はまとめて冷凍しておくと良いです♪

ただ、1食で1個食べきれない人や、せっかくなら2種類違う味を食べたいという人も多いと思います。

そういう方は冷凍する前に半分に切って、半分ずつ小分けにラップに包んで冷凍しておくと、食べるときに2種類楽しめますし、食べ残しも減らせますね^^

コストコのマフィンはしっとり系なので解凍もレンジでチンでOKです!

手早く用意出来るので忙しい朝にも朝食として重宝します♪

コストコのマフィンのカロリー│まとめ

コストコのマフィンについてのお話でした☆

安くて美味しいからとついつい2パック買って帰ることも多いですが、賞味期限内に食べきろうと思うと短期間で高カロリーの摂取になってしまいます。

冷凍して少しずつ食べるには万能な商品だと思うので、朝ごはんに、おやつに、いろんなシチュエーションで楽しんでみてください!