皆さん、こんにちは^^
私は、コストコが大好なのでよくお買い物をするのですが、芸能人さん達もリピート買いを、している方が多いですよね!
コストコ店内はとても広いですし、食料品が大きなサイズですので色々な商品に目移りしちゃいますよね(笑)
子供~大人まで大人気のコストコのディナーロールを、新生児に食べさせたいけど迷っているママやパパも多いのではないでしょうか?
今回は、自称コストコ通の筆者が、コストコのディナーロールは赤ちゃんの離乳食に大丈夫なのかや料理(調理)レシピについて、皆さんにご紹介します。
コストコのディナーロールは赤ちゃんの離乳食に使ってもOK?
コストコのディナーロールは赤ちゃんの離乳食に使用しても大丈夫なのでしょうか?
0歳の新生児は、食べ物を噛んで飲み込む事に慣れていないので、ママの母乳や市販のミルクをゴクゴクと飲んでスクスクと育っていきますよね。
ですので、授乳の時期から離乳食に切り替えるタイミングに悩むママはとても多いと思います。
だいたい、目安としては赤ちゃんが生後5~6ヶ月頃が授乳→離乳食に、ご飯を切り替えるタイミングです。
ですが、最初の離乳食としていきなりコストコのディナーロールを与えてしまうと、コストコのディナーロールは油で揚げていますし、固さがあるのであまりおすすめはできません。
最初は、料理レシピなどでできるだけ柔らかく、液体に近いご飯を食べさせてあげましょう^^
つまり、赤ちゃんの成長段階に合わせて離乳食の固さを『飲める→噛んで食べる』食事に徐々に変えていくことが、大切になってきます。
パン食に慣れてきた新生児には、コストコのディナーロールを離乳食として食べさせてあげてもOKなのですが、
一日の中で【タンパク質・ビタミン・炭水化物】などの栄養がバランスの良い料理レシピも考えながら食べさせてあげてくださいね^^
コストコのディナーロールで離乳食を!レシピをご紹介!
コストコのディナーロールを使用した、離乳食の美味しい料理レシピをご紹介します♪
購入したばかりのパンは新鮮ですがコストコの、ディナーロールの賞味期限は数日間位ですので、買ったらすぐに小分けしてジップロックに入れて、冷凍保存をしておくと安心ですよ^^
コストコのディナーロールの離乳食レシピ
材料
・ディナーロール3個
・粉ミルク
(銘柄はお好みで約400ml分位を作れる量)
・きな粉(適量)
・お湯(粉ミルクの分量ぶん)
作り方
購入したばかりのパンは大丈夫ですが冷凍保存していた、ディナーロールは電子レンジでチン♪し柔らかくなるまで、解凍していきます。
次に、お好みの粉ミルクに浸してふやかしていくのですが、粉ミルクの量、お湯の量は赤ちゃんに普段飲ませてあげている濃さを目安にしてくださいね。
お鍋に400mlのお湯を入れて粉ミルクを溶かしていきますので、味が薄くなったり濃ゆすぎたりしないように調節していきましょう。
※例:目安は、明治ほほえみのキューブを2本使用位(54g)
続いて、柔らかくなったコストコのディナーロールをちぎって、お鍋の中に入れ弱火でコトコト煮込み、さらにパンを小さくしていきます。
最後に、きな粉をふりかけてあげるとタンパク質も摂取出来ますし、新生児でも美味しく食べれるお料理の完成です♪
この離乳食のレシピは、あなたの赤ちゃんの月齢や成長具合に合わせて、ディナーロールの大きさ・柔らかさを、調節してあげましょう^^
SNS上でも色々なレシピが見つかりましたよ♪
冷凍保存したコストコのディナーロールで離乳食作ってみた。冷凍のままパンをさいの目に切って牛乳入れてレンチン。バナナを入れて混ぜ混ぜ〜適当な柔らかさになったらオリーブオイルしいたフライパンでお焼き風に!🍳掴み食べ出来るよ! pic.twitter.com/PiCHHJDEZo
— テイト@息子1歳 (@totogu1992_baby) 2018年1月11日
掴み食べ出来るのは良いですよねー!ご機嫌に食べてくれそう♪
【離乳食98日目①】
鮪のミルクパン粥(コストコ ディナーロール 内側のみ1個、低脂肪乳 大匙2、鮪 5㌘、蕪 10㌘)
ニンジンスープ(ニンジンフレーク 大匙1、玉ねぎ 15㌘、ブロッコリー 少し、野菜スープ)
ベビーダノン(1つ)ディナーロールを使ってみた!完食ー! pic.twitter.com/uGjJFbzhLH
— ふみか 3y3m♀+2m♂ (@naccchanmama) 2016年11月13日
コストコのディナーロール|まとめ
コストコのディナーロールは、そのままでは赤ちゃんの、離乳食としては向かないですが、お鍋で柔らかく煮込んであげて、調理してあげると噛む力がないベビーでもじゅうぶん食べる事ができます。
ディナーロールの料理レシピではあなたの赤ちゃんの、月齢・成長具合に合わせてパンの柔らかさやサイズを調整してあげましょう。
「コストコのディナーロールは赤ちゃんの離乳食にも使える?」
についてまとめてみました!
最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございました!
また、お気軽に当ブログに遊びにきてくださいね^^


