季節のイベント

ホワイトデー2019のお返し!小学校高学年女子ウケの良いお菓子やギフト

小学校高学年男子のお子さんをお持ちのママさん!

「息子がバレンタインデーにチョコを貰ってきたけど、最近の小学生女子がお返しでもらって喜ぶものがサッパリ分からない!」

と、お困りではないですか( ;∀;)?

肝心の息子は「よく分かんないから適当に買っといて!」なんて頼りにならない…。笑

そんなママさんに今どきの小学生女子が貰って喜ぶものを、近所の小学校5年生の女子に聞いてきましたので、ぜひぜひ参考にしてくださいね♪

ホワイトデー2019のお返し!小学校高学年女子ウケの良いものは?

それでは早速、イマドキの小学校高学年女子が貰って喜ぶお返しをご紹介しますね。

・レターセット
・鏡
・ブラシ
・ヘアアクセサリー
・文房具
・ミニタオル
・ポーチ
・ペンケース

選ぶポイントとしては…

・学校で使えるもの
・可愛いもの
・友達に自慢したくなっちゃうもの

小学校高学年女子は大人に憧れる一方、子供らしさも残る年代です。

なので、「キャラクター物」は避けた方が無難かなと思います。(その子が特に好きなキャラクターがあるなら可。)

また、実用的な「学校で使えるもの」をあげるのも喜ばれます^^

最近は文房具も可愛いものが多いので、LOFTやハンズ等に行けば小学生女子のツボを押さえたものが見つかりますよ♪

また、ヘアアクセサリーも女の子だったら嬉しいはず!

その子がロングヘアなのかショートヘアなのかによってあげるものは変わってくるので、そこは息子さんに聞いておいてくださいね^^

近所の小学校5年生女子は「サン宝石」がお好きなようですよ^^通販もやっています。

ホワイトデー2019のお返し!小学校高学年女子の場合の相場は?

お返しの値段も悩むところですが、平均的には1人300~500円というご家庭が多いようです。

貰ってきたのが2~3人なら良いですが、これが10人以上となってしまうようなモテモテな息子さんだとお返しもお金がかかって大変ですよね…。

そんな方には手作りお菓子と100円くらいの小物を一緒にプレゼントするというのも良いかも♪

手作りは気持ち息子さんにも手伝ってもらうのが理想ですが、クッキーなどの簡単なものでも良いですしね。

でも、「クッキーよりチョコの方が嬉しい!」という女子も多いようなので、そんな方は簡単にできるのに見た目が可愛いチョコレシピに挑戦してみるもの良いかも。

ホワイトデー2019のお返し!小学校高学年女子が喜ぶお菓子

スプーンチョコ

木製のスプーンだとおしゃれ感が増しますね♪

トッピングして、透明のラッピング袋に入れるだけで見た目も可愛くなりますよ!

生チョコタルト

普通に生チョコを作るよりも流し込んで冷やすだけなので簡単!

息子さんがちょっとくらい雑に持ち歩いても強度もあるので安心(笑)

チョコレートカップケーキ

面倒そうに見えますが、実は材料を混ぜて焼くだけなので結構お手軽なのがカップケーキ!

一気に焼けるので、数作らないといけないママも楽チン♪

 

「手作りなんてめんどくさすぎる~!!」

という方は、コンビニやイオンなどで売っている300円くらいのお菓子の詰め合わせでも良いと思いますけどね♪

何かお返しを貰えれば小学生女子的には割と満足みたいですから。笑

むしろ、あまりにも気合を入れてお金を使い過ぎてしまうと、相手方のお母さんが恐縮してしまうという声も聞きます。

ただ、息子が好意を寄せている子へのお返しだったら、ママ的にはちょっと頑張っちゃいたくもなりますけどね(`・ω・´)

(息子が果たしてそれを教えてくれるか…というのもありますけど。笑)

 

この記事をまとめると…

小学校高学年女子には、小物やヘアアクセサリー+ちょっとしたお菓子がベスト。

でも予算に応じてお菓子だけや小物だけでも可。コストを抑えたいのであれば手作りお菓子も良いかも。

あとは息子さんがちゃんと女の子にお返しを渡して帰って来るのを願うのみですね(;´∀`)笑