バレンタインチョコを職場で配らなきゃいけないけど、人数が多いしあんまりお金をかけたくないというのが本音…。
でも、あまりにも安いチョコを配るのは失礼…?
理想はデパートや百貨店で売っているような高見えするチョコで、できれば1人につき500円以下が良いなぁ…なんて、思っていませんか?!
でも、そんな都合のいい事ないよねぇ~と諦めるなかれ!!
実はデパートや百貨店に売っているようなチョコレートでも、500円以下で手に入るものもあるんです♪
早速ご紹介しますね!
バレンタイン500円以下でデパートや百貨店で揃うチョコはこれ!
え?!あの有名ブランドのチョコが500円以下で買えるの~?!っていうようなものを集めてみましたよ♪
GODIVA
なななんと、あの有名なゴディバにも500円以下のチョコがあるのです!
しかも、職場で配るのに程よいサイズ感♪
勘違いされそうなモロハート形のラッピングでもないですし…アリじゃないでしょうか♪
季節限定フレーバーのダークストロベリーと定番のミルクの詰め合わせで、ブランド専用袋も付いてくるので渡すときにも高級感あるGODIVAをアピールできるという抜かりない感じ…(`・ω・´)
毎年このような詰め合わせは出ているようなのですが、フレーバーが微妙に違います。
本命チョコを注文するついでにおまとめ買いもありではないでしょうか^^
リンツ
なんと、リンツにも500円以下で購入できるチョコレートがあるのです!
リンツって結構お高いイメージだったのに驚き♪
しかもリンツの中でも私が個人的にとってもおすすめの「リンドール」のシリーズです。
ミルクチョコレートの中にトリュフタイプのとろける超ソフトなチョコが入っていて、口どけ最高なんですよ!
500円もしない商品なのに1つ1つ丁寧にラッピングしてくれる!と評判のショップで、義理チョコは毎年これに決めているという方も。
ミルク味が定番ですが、ちょっと気分を変えてホワイトチョコにするのもアリかも?
ホワイトチョコの方もまろやかでとっても美味しいです!
個人的に一番好きなフレーバーです♪
霧笛楼
横浜の銘菓、霧笛楼。
西洋から入ってきた文明のひとつ、「レンガ」は横浜元町が発祥の地。
そんなレンガに見立てたチョコレートを「仏蘭西料亭霧笛楼」が作り、ロングセラーとなっています。
濃厚なフォンダンショコラで、横浜市民ならばこのおいしさを知らない人はいない!そんな私も横浜出身のはまっこです♪
そんじょそこらのフォンダンショコラとは美味しさが違うので、ぜひ義理チョコとして候補に入れて頂きたいです^^
横浜出身の上司や同僚だったらウケること間違いなしですよ。
モロゾフ
モロゾフからは500円以下のチョコがこんなに種類豊富に♪
モロゾフ公式からの購入ですと、ブランドの手提げ袋が付いてくるのでお渡し用に使えて良いですよ。
どのチョコも素敵ですが、ピンクのパッケージのハーティーがチョコの形が凝ってて可愛いです。
パリの右岸の風景を描いたボックスに、薔薇の形のストロベリーチョコレートや、おしゃまな猫を描いたチョコレートが詰めあわされています。
シンプルな方が良いようでしたら、プレーンかラメラですね^^
新宿高野
新宿高野と言えばフルーツで有名。
そのフルーツのジュースをパウダー状、果肉をフレーク状にしてチョコレートに練りこんだのが、新宿高野のフルーツチョコレート。
フレーバーは、メロン、ストロベリー、ブルーベリー、マンゴー、バナナ、レモンの6種類。
プレゼント袋が注文個数分付いてくるのでお渡しにも便利♪
小さいお子さんがいる方に喜ばれそうですね^^
六花亭
北海道のお土産としても有名なブランド、六花亭からも500円以下の義理チョコにピッタリのチョコレートがあるんです。
「ありがたき哉」は、小さな丸缶に入ったチョコレートの詰め合わせ。
キャラメル、抹茶、ストロベリー、ホワイト、モカホワイトの5種類のフレーバーが楽しめます。
義理チョコにハート形はちょっと抵抗が…という方はこちらはいかがでしょうか?
あつさ2ミリの極薄チョコレートの詰め合わせの「カラフルマンス」。
薄いチョコレートの食感が面白そうです♪
カラフルだけど着色料を一切使っていないのもポイント!
健康志向の方に良いかもしれませんね。
伊藤久右衛門
京都の老舗お茶屋さんの伊藤久右衛門の抹茶チョコレート。
3枚の抹茶の種類がそれぞれ違うので、抹茶の風味の違いを楽しめます。
お茶にうるさい上司とか(笑)、年配の上司が多い方は抹茶チョコというのも喜ばれるかもしれませんよ♪
この記事をまとめると…
・デパートや百貨店で売っているような高級チョコも義理チョコようにワンコインで買えるようなチョコを売り出している所が多い。
・GODIVA、リンツ、霧笛楼、モロゾフ、新宿高野、六花亭、伊藤久右衛門でワンコインでお釣りがくるチョコを発見!
高見えするブランドチョコを配って、他の女子社員に差を付けちゃいましょう♪
ちなみに、バレンタイン直前になると売り切れてしまうショップもあるので、購入はお早めに!
ラッピングを自分で…と考えている方は、100均のダイソーにかわいいラッピングがたくさんありましたよー♪



