エンタメ

としまえん跡地にハリーポッター!USJとの違いは?いつできる?

東京都練馬区にある遊園地「としまえん」が今年以降、段階的に閉園する方向で検討しているというニュースが入ってきました。

としまえんは筆者も子供のころに行ったことがあるので、無くなってしまうというのはとっても寂しいのですが…。

なんとこの跡地にハリーポッターのテーマパークができるというではないですかー!!

ハリーポッターのテーマパークといえばUSJですが、関東でもハリーポッターの世界が楽しめるなんて♪

でも、USJと全く同じものを作るわけにはいかないでしょうし、違いって何なんでしょうか?

としまえん跡地にハリーポッター!いつできる?

ハリーポッターのテーマパークは2023年春をめどにオープンする予定と発表されました。

ワーナーがとしまえん跡地の土地を一部買い取り、現在は東京都や土地を所有する西武と話し合いをしている段階で、春にも正式に発表される見込みとの事。

としまえんの他の土地は東京都が買い取り、大規模な公園になるのだとか。

妄想主婦
妄想主婦
まだ正式な発表がされたわけではないけど、できる可能性はかなり高そう♪

としまえんは交通の便があまりよくないので、その辺がちょっと心配ではありますけどね。。

としまえん跡地にハリーポッター!USJとの違いは?

まずUSJのハリーポッターは乗り物型のアトラクションがあったり、ホグズミード村を再現したショップでお買い物が楽しめたり、ハリーポッターが来ているローブや杖も売られているので、ハリーポッターになりきって楽しんでいるお客さんも多いですよね♪

パーク内のレストランでは映画に登場したメニューが実際に食べられたり、バタービールが売られているのも話題になりました。

としまえんのハリーポッターも同じように乗り物やお買い物、グルメなんかが楽しめるのでしょうか?

今現在公開されている情報によると、テーマパークの中身は、映画撮影に使われたセットを見学できるロンドンの施設を参考に検討が進んでいるとの事。

ロンドンにあるハリーポッター・スタジオツアーの事ですね!

巨大な魔法学校のホールや商店街、鉄道などのセットを散策したり、魔法のつえなどの小道具を間近に見学したりすることができるような、スタジオ型の施設となっています。

どんな施設なのか気になりますよねー!

以下に現地の画像を載せてくださっているツイートを見つけましたので、参考にしてください☆

大阪のUSJのように乗り物型のアトラクションがあるわけではないようですが、こんなクオリティの高いセットが見れるなんてファンにとってはたまりませんよね(*^_^*)

これは楽しみ~!!

どちらかというと子供の時にハリーポッターを見ていた世代が大人になって、その大人世代がめちゃくちゃ楽しめるテーマパークになるのかも♪

ロンドンのハリーポッター・スタジオツアーでは、有名な百味ビーンズや杖などのグッズ、お土産も売られているので日本でも販売されるかと思います!

関東でも関西でもハリーポッターの世界を体験できるというのは、ファンにとってはありがたいですよね^^

今後詳しい情報が入ってくるのを楽しみに待ちましょう^^