インフルエンザや新型コロナウイルスが流行しているのもあって、一般的に市販されているマスクより高性能なN95マスクが注目されています。
N95マスクはお医者さんや看護師さんが医療現場で使用する事が多かったのですが、最近は一般の人でも手に入れられるようになってきました^^
東京・大阪・福岡で販売されている店舗はどこなのかリサーチしてみましたよ!
N95マスクって何?
N95マスクとは、N95という数値規格基準を満たしているマスクの事で、ウィルス、飛沫核の捕集奥率試験で95%以上を捕集するマスクのことです。
日本で販売されているN95マスクは、 NIOSH(米国労働安全衛生研究所)規格に合格したマスクということになります。
近年は新型インフルエンザの流行、また新型コロナウイルスの流行を機に一般の人にもしられるようになりました。
普通のマスクよりもややお値段は高くなりますが、明らかな汚染や変形がなく、装着時のフィット性に問題がなければ、数週間から数か月使用しても機能は保たれるようです。
(※但し、マスクの再利用が病原生物の伝播拡大につながらない場合に限る。)
N95マスクの販売店はどこ?東京・大阪・福岡ではどこで売ってる?
全国的にマスクが品切れ傾向になっていますが、薬局やホームセンターで市販されていたものを購入できたという方もいます。
結構マスク売り切れてるけど、N95対応らしいマスクがまだここに売ってた。
1個60バーツ。 pic.twitter.com/QI1gDQ6tAR— バレル (@the_barrel_) January 29, 2020
近所をまわり、売ってたN95のマスクを買ってみた。メーカー違うのになんか似てね?と思い並べてみたら、なんかブラジャーみたいになってもうたwセクシーに解決大臣 pic.twitter.com/f0Q4KzAi9C
— 健樽生 (@linwin3) January 29, 2020
ホムセンにマスク売ってたから1箱ゲトしたんだけど、家のなか漁ったら3MのN95マスク3箱出てきた笑
— くるぽ (@Existence0214) January 30, 2020
コンビニや薬局はマスクと言われてすぐに思い浮かぶ場所なので、結構売り切れている事が多いので、ホームセンターは結構穴場です。
以下のお店もチェックしてみてください。
・コーナン
・農業資材販売店や金物店
・ヨドバシカメラなどの電化製品店
ちなみにヨドバシのN95のマスク、午前中は在庫あったのにもうお取り寄せになりましたね。
— たいきんマン (@tai_taikin) January 21, 2020
コーナンのN95マスク殆ど買い占めてきたけど転売出来るんだろうか
というか自分で使うようなパンデミックになるのか?— Tombstalker-stalker (@WildWakatl) January 25, 2020
市販されている物の方がお値段はお手頃ですが、どうしても売ってない!という方は、ネットで販売されているものもありますよ!
ただ、価格がかなり高騰しています…。
安いものはほとんど見当たりません。
正直なかなか手が出る価格ではありませんので、まずはホームセンター等を探してみましょう。
|
N95マスクの付け方!息苦しいのが普通?
N95マスクのが効果を十分に発揮するには、正しく装着することが必要です。
口にあて、ゴムを耳に引っ掛けた後、正しく装着できているかを必ずチェックします。
N95マスクと顔の間から空気漏れをしていると効果がないので、N95マスクのフィルター全体を手でおおってゆっくりと息を吐き、手で空気漏れがないかどうかをチェックします。
続いて、同じように両手でN95マスク全体を覆い、ゆっくり息を吸い込んだ時、マスクが顔にひきつけられれば正しく装着できています(*´ω`*)
実はN95マスクはとっても息苦しいのが普通で、長時間付けているのは結構キツイそうなんです。。
息苦しさを感じないようならば、正しく装着できていない可能性もあるので注意しましょう。
N95マスクして呼吸しようとすると慣れない人は超息苦しいと思う。それくらいフィルター性能が違う。
ちなみにマスク苦しいからって鼻とか出しちゃったらダメよ!
マスクならなんでもいいから買え!って考えの方のおかげでお仕事用のマスクまで影響受けてて製造業や食品産業さんはえらいこっちゃです。— 辻 幸平 (2月15日@豊橋clubKNOT) (@kohey_sfr) January 31, 2020
入手困難となっているN95マスクですが、まだ購入できたという声もありましたので、薬局のみではなくホームセンターや家電製品店などもチェックしてみてくださいね!

