季節のイベント

寒中見舞いに句読点を付けるのは失礼?気を付けたいマナー

寒中見舞いは季節の挨拶ハガキの他、喪中や年賀状を出せなかった場合などに年賀状のかわりとして送りますよね。

年賀はがきと違って寒中見舞いってそこまで頻繁に出すものではないので、マナーについても良く分からない方も多いはず。

ちなみに、句読点を付けるとマナー違反になるなんて言う話も…?!

寒中見舞いを出す際に気を付けたいマナーについてお話します。

寒中見舞いはどんな時に出す?

まず、寒中見舞いを出すパターンとしては主に以下の物が考えられます。

・喪中の方から寒中見舞いを出す

喪中と知らずに年賀状をくれた方へお詫びの気持ちを伝える。

・喪中の方へ寒中見舞いを出す

喪中と知らずに年賀状を送ったことについてお悔やみとお詫びの気持ちを伝える。

年賀状を出せなかったのでお悔やみと年始の挨拶をする

・年賀状を出しそびれた方、返しそびれた方

年賀状を頂いていた方へ新年の挨拶をする

年賀状が間に合わなかったので寒中見舞いで新年の挨拶をする

季節のたよりとして挨拶をする

妄想主婦
妄想主婦
 喪中が絡んでくるパターンが多い事が分かりますよね!

 

寒中見舞いで気を付けたい句読点の使い方

寒中見舞いを出す際に気を付けたいマナーとして挙げられるのが、句読点についてです。

文章を書くときに句読点を付けるのは、今でこそ小学生も学校で習いますし普通の事なのですが、昔の日本には句読点を付けるという習慣はありませんでした。

明治時代になって、英語などの外国語でピリオドやコンマが使われていることに影響を受け、日本語でも句読点を入れるようになったと言われています。

ただこの句読点は、日本語の文章を誰にでも読みやすくするためのモノという位置づけで使われるようになったので、日本語をうまく読めない人にでも読めるようにするものだったということになり、

普通に日本語が読める人に対して、句読点を付いた葉書などを送ると、その人に対して失礼な行為ということになるという考え方もありました。(あくまでも昔のお話ですが。)

なので、あえて句読点を入れないという文化もあったのです。

その名残として、表彰状や葬儀などの案内状(会葬礼状)、そして喪中はがきでは、句読点を使わないのが礼儀であるということになっているのです。

↑確かに、喪中はがきに句読点は使われていないですね。

このことから、寒中見舞いでも喪中にからむものだと句読点は付けない!という風に言われています。

でも、筆者も喪中はがきに句読点を使わないという事すら今まで知らなかったですし、ましてや寒中見舞いに句読点があるかどうかなんて気にしない人の方が多いと思います。

なので、句読点が付いているから失礼だと感じる人も少数派でしょう。

一応、目上の方や取引先に出すような場合で気になる方は句読点は無しにしておいた方が無難かなと思いますが、親しい間柄でしたらさほど気にすることは無いかなと思いますよ^^

寒中見舞いで気を付けた方がいいマナー

その他にも寒中見舞いで気を付けた方が良いマナーについてお伝えします。

使用するハガキや切手のマナー

寒中見舞いには、官製はがきと私製はがきのどちらでも使用することができます。

官製はがきは切手の部分がヤマユリ、山桜、胡蝶蘭のものがありますが、どのはがきを使ってもOKです!

喪中の方へ送る場合や自分が喪中で送る場合には、胡蝶蘭のものを選ぶと良いですよ!

ただし、私製はがきを使う場合の切手は、弔事用の切手は使いません。

弔事用の切手はあくまでも弔事やお悔やみで使用するものですので、挨拶状としては不向きです。

また、年賀状が余ったからといって年賀状を使うのもNGですよ。

これでは寒中見舞いを出す意味が無くなってしまいますからね。

イラストやデザインについてのマナー

寒中見舞いに差し込むイラストやデザインは、冬を思わせる椿や牡丹、雪や白うさぎなどのイラストが人気です。

ただ、喪中で年賀状が送れなかった場合に送る寒中見舞いの場合は、派手なイラストやカジュアルなデザインのものは非常識と思われてしまうので避けましょう。

寒中見舞いに写真入りのハガキはマナー違反?

寒中見舞いに写真を入れてはいけないという決まりはありませんが、喪中で年賀状が出せなかった方へ送る場合に幸せそうな家族写真が送られてきたらどうでしょう?

相手の状況を考えて、写真をいれるとしても控えめにするのが良いでしょう。

寒中見舞いで出産報告や結婚報告をするのはマナー違反?

寒中見舞いで出産、結婚などのおめでたい報告をするのはマナー違反なのでしょうか?

ベストなのは、寒中見舞いは季節の挨拶として出し、その後別便で出産・結婚の挨拶状を出すことです。

ただし、どうしても報告を添えたい場合には、追伸程度にして控えめに書くのが良いでしょう。

寒中見舞いのマナー、句読点について│まとめ

寒中見舞いのマナーや句読点についてをお伝えしました。

寒中見舞いはおめでたさ全開の年賀状とは違って、注意しなければいけない点もたくさんあります。

非常識だと思われないように、しっかりマナーをおさえて、恥ずかしい思いをしないようにしましょうね♪