コストコで「コスパ最高!」と大人気のディナーロール。
同じ売り場で見た目もそっくりなパンが販売されていることはご存じでしょうか?
ディナーロールとは別物の、マスカルポーネロールです!
何度か購入したことがありますが、ディナーロールの隣に並んでいることが多く見た目も本当に似ているので、買う際はいつも袋のシールで商品名を確認してから購入しています(笑)
ハマる人続出のマスカルポーネロール、ここから少し詳しくご紹介していきたいと思います!
コストコのマスカルポーネロールの値段とカロリー
マスカルポーネロールは1袋36個入り、税込み698円で販売されています。
1個あたりで計算すると20円ほどです。
ディナーロールは1個約13円なので、チーズが入る分少し値段が上がりますね。
それでもチーズの入ったパンが1個20円だとお安いと思います♪
ではカロリーはどうでしょう。
マスカルポーネチーズやバター入りのマーガリンが入っているため、ディナーロールよりはカロリーは高めと言えるでしょう。
ディナーロールで1個あたり80kcalほどあるそうです。
マスカルポーネチーズとマーガリンがあわせて10g練りこんであるとすると、それだけで40kcalはプラスになります。
1個あたり120kcalはあるということになります。
ざっくり計算したのでもう少し高いかもしれませんね。
それでもあのバターの香りとほんのり感じるマスカルポーネチーズの甘み、カロリーが高いのも納得の美味しさです☆
ディナーロールにはないバター感がクセになり、マスカルポーネロールを食べるとディナーロールには戻れない!
というコストコユーザーも多いようです(笑)
コストコのマスカルポーネロール、永遠に食べれる
— 糖分 (@hana20897216) July 24, 2019
コストコのマスカルポーネロールが最強すぎる!トースターで温めてからのバターを塗って…美味すぎる!
— さやかっち (@SSayaka0503) July 20, 2019
コストコのマスカルポーネロールを美味しく冷凍する方法
コストコ商品は大容量すぎて食べきれない。
余った分は冷凍保存!がコストコ商品をうまく活用する方法です♪
36個入りのマスカルポーネロール、賞味期限は製造日を含めて3日です。
もちろん冷凍前に食べる方がふわっとしていて美味しいですが、食べきれない分は冷凍しましょう。
1個1個包むとくっつく心配がないですが、忙しい主婦には1個1個包むだけでも結構面倒だったりします^^;
さらにサランラップなどもたくさんいります。
ズボラな我が家では、数の多いディナーロールとマスカルポーネロ―ルは、3~4個をアルミホイルで包んで冷凍しています。
アルミホイルは熱伝導が良いため、冷凍する際も素早く冷凍できます^^
早く凍るからなのか、冷凍後もパン同士がくっついてとれないということもなく、1個ずつ食べることが出来ています!
早く冷凍することでパンの水分も逃げないのでオススメです♪
解凍する時は30秒ほどレンジで解凍してから焼くと、中はふわっと、外はサクッと焼き上がります。
焦げそうな時は包んでいたアルミホイルを上にかぶせて焼くと良いです♪
レンジしすぎると水分が飛びすぎてパサパサになるのでご注意くださいね。
コストコのマスカルポーネロールのアレンジ方法
美味しいとはいえ何個も食べているとやっぱり飽きてくる…
という方は簡単にアレンジしてみてはどうでしょう。
縦半分に切り込みを入れて、野菜やベーコンを挟んでホットドック風に。
調理も難しくなく好きな具材を挟めるので、試しやすいアレンジではないでしょうか^^
マスカルポーネチーズが入っているのでオリーブオイルとも相性が良いです。
半分にスライスしたものをトーストして、さらっとオリーブオイルをかけても美味しいです。
ガーリックオイルに変えたりブラックペッパーをかけると、おつまみ風にアレンジも出来ます♪
SNS上でも色々アレンジしているという声が。
〆はクラムチャウダーにコストコのマスカルポーネロールをつけて食べちゃお。 pic.twitter.com/505FdTNNn4
— ともちゃん (@onisurasabakan) July 23, 2019
コストコのマスカルポーネロールに、ラクレットチーズスライスをフライパンで焼いてかけて食べてみた
他に何もいらないくらい美味しかった( ´ᆺ` )
チーズ好きならお試しあれ— 南瓜 (@kabocyadesuyo) July 17, 2019
普通のスーパーではあまり見かけないマスカルポーネロール、安くて美味しいコストコのもので試してみてはいかがでしょうか^^


