季節のイベント

恵方巻き2020スシローのメニューは?当日予約なしで買える?

節分には毎年恵方巻を食べるというご家庭も多いのではないでしょうか。

わが家も毎年家族で恵方巻を食べているのですが、今年は大好きな回転寿司のスシローの恵方巻を狙っています(`・ω・´)

去年はとてもインパクトの大きい恵方巻だった記憶があるので、今年も期待できますね♪

そこでスシローの恵方巻2020のメニュー、当日予約なしで買えるの?という当日販売についてや、混雑状況などをリサーチしましたのでぜひ参考になさってくださいね^^

スシロー2020の恵方巻メニューは?

2020年のスシローの恵方巻のメニューが発表されました♪

今年のラインナップは以下になります!

特上海鮮太巻き

海鮮ネタをふんだんに使用した豪華な太巻き。具材は10種類も入っています。

上穴子、いくら、サーモン、まぐろ、活〆大海老、ねぎまぐろ、玉子、きゅうり、えびおぼろ、中具(しいたけ、かんぴょうの甘煮)

ハーフサイズ…550円+税

上太巻

一番人気の太巻きで、具材はたっぷり7種類!

うなぎ、えび、玉子、高野豆腐、かんぴょう、きゅうり、えびおぼろ

1本…350円+税

キンパ太巻

スシローオリジナルの創作太巻きでごま油の風味が絶妙♪

サーモン、えび、玉子、新香、きゅうり、ごま、ごま油、マヨネーズ

1本…350円+税

小巻セット

子供にも食べやすい細めの小巻のセットもあります。

ねぎまぐろ・えび胡たまごマヨ・牛塩カルビレタス

3本セット…350円+税

 

今年のスシローの恵方巻はオーソドックスな定番の太巻きと言った感じですね。

どれも普通に美味しそうです♪

ちなみに以前は定番の恵方巻から一風変わった恵方巻まで種類豊富なラインナップだったんですよ~!

↓以下は去年(2018年)のものです。

鬼に金棒えびカツ巻、見た目がスゴイ…!!

去年と今年はラインナップが変わらずですので、この変わり種の太巻きは評判がイマイチだったのかもしれませんね…。

やっぱり定番が一番なのかも(*´ω`*)

 

▼同じく回転ずしのくら寿司の恵方巻も気になる!くら寿司の方が結構変わり種?!▼

スシロー2020年の恵方巻予約方法は?

スシローの恵方巻の予約方法は、「電話予約」「店内での予約」「ネットでの予約」から選ぶ事ができます。

店舗が近くにない方、お仕事でお忙しい方は、時間を問わず予約できるネット予約は便利ですよね。

電話の場合はお近くの店舗に電話、ネット予約の場合は公式HPの「お持ち帰り」から予約する事ができますよ^^

ただ、お持ち帰りネット注文でのお支払いはクレジットカードのみ(VISA・MasterCard)となる事。また、各種割引クーポンは使えない事に注意してください。

予約期間中は途中で受付を終了する事はないですので、焦らなくても大丈夫です。

予約締め切り日は2020年2月3日(土)までですので、節分の日までは購入できます。

スシローの恵方巻き2020の商品受取日と当日販売

受け取り期間は2月1日~2月3日となっていますが、2月1日・2月2日は事前予約分のみの販売となります。

2月3日は店頭での当日販売も行われますが、この日のみの販売なのでかなり混雑しますし、販売する店舗も数量限定のようですので確実に購入されたい方は予約をおすすめします。

そして、受取時間は17時台~18時台が一番混み合うようです。

普段スシローに食べに行く時は17時台は空いていてすんなり席につけてちょうどいいのですが、夕飯前に取りに来られる方が多いので、節分の日は早めの時間から混み合うようですね。

混雑を避けたい方は、ちょっと時間をずらすか、17時台でも早めの時間の方がすんなり受け取れるかもしれません。

 

この記事をまとめると…

・スシローの恵方巻予約は現在受付中!

・今年のメニューは特上海鮮太巻き、上太巻き、キンパ太巻き、小巻セット。

・スシローの恵方巻の予約方法は、「電話予約」「店内での予約」「ネットでの予約」のいずれかだけどネット予約は時間問わず予約できるので便利♪

・予約受付は2月3日まで。

・受け取り期間は2月1日~2月3日となっているが、2月1日・2月2日は事前予約分のみの販売。3日は当日販売もあるが結構混み合う上に数量限定なので予約がおすすめ。

ちなみに食べる方角は2020年は西南西です♪

家族そろって恵方巻にかぶりつきましょう!!

→恵方巻き2020セブンイレブンの予約開始はいつから?メニューや当日販売は?