コストコに行くと、カートにドーン!とトイレットペーパーを載せている人を良く見かけませんか?
そんなに人気があるっていう事は、さぞかしお得なんだろうなぁ…。なんて思って見ていたのですが、値段を見たらそんなに安くない…ような??
じゃあ、なぜそんなにコストコのトイレットペーパーが売れているのか。
今回は自称コストコ通の私が、コストコのトイレットペーパーのコスパは良いのかや、値段は安いのか・魅力についてご紹介しますよ^^
コストコのトイレットペーパーのコスパは良い?
コストコのトイレットペーパーのコスパは良いのかリサーチしてみましたよ(`・ω・´)b
結論から申しますと、一般的なトイレットペーパーに比べて、コストコのトイレットペーパーは値段(価格)も高くブランド力があるわけではありません。
じゃあ『コスパが悪いじゃん!』って思われる方も多いと、思いますが、使い心地や口コミ(評判)がとても良いので、人気があるんです^^
一般的なトイレットペーパー
・日本で販売されている商品は12ロールが多い
・最安値(価格)商品は【トイレットペーパー12ロール(108m×55m)】
が、243円で販売されていた
・1ロールの値段(価格)が20円
・一般的なトイレットペーパー(ダブル)が1ロールあたり30m
コストコのトイレットペーパー
・コストコのトイレットペーパー(バスティッシュ)は30ロール
(高さ23cm×幅60cm×奥行35cm)
・1ロールの値段(価格)が70円~80円
・ダブルティッシュ構造
・カークランドという自社ブランド商品
・トイレットペーパー(ダブル)が1ロールあたり43m
コストコ・一般的なトイレットペーパーを比較すると、決してお得でもないですし、安くもないのですが、
何回も買い足しする必要もないくらい大容量で購入する事ができますし、一般的なダブルタイプのトイレットペーパーと比べてティッシュの長さがありますので、丈夫で、長持ちします。
コストコのトイレットペーパーの値段は安い?
コストコのトイレットペーパーの値段(価格)は安いのでしょうか?
昔は輸入していた商品ですので、価格(値段)が、現在よりも割高だったんです!
以前は30ロール入って2,400円前後でしたが、国産に切り替わったことで値段がグンと安くなりました。
しかも、以前は大人気商品ゆえ生産や輸送が追いつかず、欠品していることも多かったのですが、国内生産に切り替わってからは品切れする事も少なく、安定供給が可能になったようです♪
現在のコストコのトイレットペーパーの値段(価格)は、1,898円となっており、1ロールの値段は63円になっています。
コスパが良いのか悪いのかは人それぞれだと思いますが、値段相応にティッシュの質が良いので、オシャレさや質を求める人にオススメです。
コストコのトイレットペーパーの魅力ってどこ?
コストコのトイレットペーパーの魅力…。
それは、現在コスパのデメリットが補えるほどの使い心地やティッシュの質感が抜群な為、
リピーターがとても多いんです♪
その魅力の1つに「エンボス加工」といって、トイレットペーパーの表面にデザインされている、模様がオシャレで吸水性が良い仕様になっているというものがあります。
もう1つ、豆知識としては香りつきのトイレットペーパー製品には、紙自体に香りがついているわけではなく、実は芯(しん)自体に香りがついているんですよ^^
ただ、1点注意して欲しい事が、1ロールのサイズは、直径約13cm×幅約11.4cm。芯の穴部分は約3.5cm前後。
普通に薬局等で売っているよりも大きめサイズなので、ご自宅のトイレットペーパーホルダーにセットできそうか事前にご確認下さい。
ぜひ、皆さんもコストコ商品を愛用してコストコ通を目指しましょう^^
コストコのトイレットペーパーのコスパ|まとめ
コストコのトイレットペーパーのコスパは、一般的なトイレットペーパーと比べると値段(価格)は割高だけど一度に大量に購入できる事。
また、オシャレさだけではなく丈夫で、長持ちできるので人気商品になっています。
値段(価格)は30ロールで1,898円となっており、1ロールの価格は63円です。
コストコのトイレットペーパーのコスパは良い?値段は安いの?についてまとめてみました!
個人的にはトイレットペーパーをこまめに買い足さなくて良い事、コストコのトイレットペーパーの使用感は申し分ないので、多少高くても買う価値はアリだと思います♪
一度使ったらやみつきになりますよー^^



