今第3次タピオカブームと言われていて、色々なタピオカ専門店が店舗を拡大して行っています。
その中でも大人気のジアレイが京都四条に新店舗をオープンしました♪
京都四条店に行くには?場所はどこ?という事についてお伝えしますね^^
ジアレイ京都四条の場所はどこ?行き方は?
ジアレイ京都四条の場所は…
地下鉄烏丸線 四条駅 20番出口 徒歩2分
阪急京都線 烏丸駅 20番出口 徒歩2分
となっており、烏丸駅から157mというアクセスしやすい立地です。
以前、「こなな四条店」があった場所ですよ^^
もちもちのタピオカドリンクを片手に京都観光も楽しめます!
ジアレイ京都四条への行き方は、以下のマップを参考にしてくださいね^^
ジアレイ京都四条のおすすめメニューは?
ジアレイ京都四条にはメニューが豊富にあります。
どれを頼んだらいいのか悩んでしまいそうなあなたへ、人気のあるタピオカドリンクをご紹介しますね^^
こちらは人気NO.1メニューの「ロイヤルNO.9 タピオカミルクティー」。
フルーツティーにミルクを入れたようなフルーティーな味わいと評判♪
女性受けするお味です。
初のジアレイのタピオカミルクティー!!!おすすめがNo.9ってやつだったので!それで!!
レイナちゃんと久々遊んでジャニジャニ祭りしてきたー😌✨楽しかったー😆!!! pic.twitter.com/dRuJu6oZiT— レイ (@ki3v6arskj01) 2019年5月3日
見た目が商品名の「盆栽タピオカミルクティー」そのもの!
こちらはインスタ映えすると話題になっています♪
SNSに載せたい!という方におすすめのメニュー!
ジアレイ、盆栽、タピオカミルクティー🌱 pic.twitter.com/FuS5Ozn5Kd
— おもち、もっちもっち、さくらもち (@sugimoti_omoti) 2019年5月5日
黒糖シリーズも人気です!
甘くて濃厚なのが好きな方は「黒糖タピオカラテ」、「黒糖抹茶ラテ」もオススメですよ^^
わーいジアレイ〜!黒糖抹茶〜! pic.twitter.com/z829wqDqx2
— もんぶらん (@_____gnbkrr) 2019年5月4日
ジアレイのタピオカはコンビニやスーパーで売っている蒟蒻のようなタピオカとは違って、モチモチと弾力があるのが特徴♪
もう他のタピオカでは満足できなくなってしまうかも…?
ジアレイ京都四条の混雑状況や待ち時間を知りたい方はこちら!
→ジアレイ京都四条の混雑状況!行列がスゴイ!待ち時間はどのくらい?
ジアレイのフードメニューは?
タピオカドリンクが有名なジアレイですが、実はフードメニューも充実しています。(一部販売していない店舗もあるので注意してくださいね。)
グリルドパオは特に人気で、これをお目当てに行かれたという口コミもありましたよ^^
・グリルドパオ
ジアレイの盆栽タピオカミルクティーと黒糖タピオカラテとキャロットラペとアジアンチキンのパオ pic.twitter.com/LDR2MMj5aS
— ごはん記録 (@chan_5han) 2018年12月22日
アジアンチキン&キャロットラペ 480円
5種お豆とひじきの具だくさんサラダ 420円
スパイシーCava?(サバ)サンド 520円
・ベイクドバーマフィン
きなこチョコ 320円
ホワイトチョコ 320円
ベリーチョコ 320円
・スチームドマフィン
ジ アレイの小山緑茶タピオカミルクティとビーガンチョコ。
マフィンは甘さ控えめでモチモチでした(о´∀`о)ノ#ジアレイ#ワンダーフロッグ#フォーチュンワンダ#ポーズスケルトン pic.twitter.com/NAhbB4nJZ1— ぐっちょん (@asamimajyo) 2018年8月29日
ビーガンチョコ 300円
ソイパンプキン 300円
いちごクリチ 320円
この記事をまとめると…
・ジアレイ京都四条は、地下鉄烏丸線 四条駅 20番出口 徒歩2分、阪急京都線 烏丸駅 20番出口 徒歩2分とアクセス良好!
・人気ドリンクメニューは「ロイヤルNO.9 タピオカミルクティー」、「盆栽タピオカミルクティー」、甘くて濃厚なのがお好きなら「黒糖タピオカラテ」、「黒糖抹茶ラテ」。
・フードメニューも種類豊富で、中でもグリルドパオは人気!ランチ代わりにもなっちゃいますよ^^

