タピオカドリンク専門店のジアレイ!
『初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる』をコンセプトにしたタピオカ専門店で、店舗を次々と拡大しています。
そしてついに東海地方に初上陸!2019年5月29日にオープンしました♪
オープンして間もないと気になるのが混雑状況や待ち時間ですよね。
名古屋在住の筆者が実際にお店に行って、混雑具合を写真に撮ってきましたよ!
ジアレイ名古屋の混み具合や空いてる時間、待ち時間やおすすめメニューについて詳しくお伝えします^^
ジアレイ名古屋の混雑状況や待ち時間は?
ジアレイは東京を中心に展開しているティースタンドです。
今まで東京以外の店舗は京都、福岡、神戸といった主要都市にしかなく、「飲んでみたいけど遠くて無理!」とあきらめている方も多かったのではないでしょうか。
「名古屋に来るのは一体いつなんだー!!」と、待ち望んでいた方も多かったのでは?!
東海地方初出店なので、かーなーり混んでいます!!
実は、オープン直後は5時間待ちという行列ができていました。。
名古屋にできたジアレイ、5時間待ち😇😇😇 pic.twitter.com/Inf7BYC6FQ
— さりあ (@saria331) 2019年6月9日
筆者はオープンから約半月後の2019年6月14日にジアレイ名古屋に行ってきましたので、その時の様子をお伝えします。
安心してください!!
5時間は待ちませんから(*´ω`*)
まずこちら、ジアレイ名古屋の店内の様子です。
そんなゴミゴミしてないし、「意外と空いてるの?」と、思いきや…

あれ?お店の奥に列が…

列が!!!

列がぁぁぁぁぁ!!!!!

と、こんな感じでお店の脇の従業員用通路?のような所をぐるーーーっと回る感じで行列ができておりまして、警備員さんは「2時間待ち」という看板を持っていましたよ!
オープン直後の5時間待ちとまではいきませんが、この日は平日の午前11時頃。
なので、土日となると3時間待ちくらいにはなってしまうかもしれません。。
まだしばらく行列は続いて待ち時間は発生すると思いますので、こんな感じで列になって、係の人の指示に従って並んでくださいね。

過去に他の店舗がオープンしたときの口コミを集めてみましたが、これを見ると全然可愛い方(笑)
京都の新しくできたジアレイ行ってきたあ🥺✌️前行った時120分待ちで今日も60分待ちだったけど超特急飲んでたから飲みたかったんだ!!😭☝️ pic.twitter.com/IxbNQde7R6
— 👒 (@8iondayo) 2019年5月7日
福岡のジアレイは2時間待ちだから行けてない😠🥤#nanatalk
— み さ き 🍊 (@nanapon62211) 2019年5月6日
名古屋にはジアレイはここしかないので、しばらくは人が殺到しそうです。
並ぶのは覚悟の上で行った方が良いですよー!
ただ、場所はタカシマヤゲートタワーモールの2階なので、雨天や悪天候でも並ぶ時に濡れる心配はないですよ♪
これからの時期暑いので、猛暑の中屋外で並ばなくて良いというのは嬉しいかも。
ちなみに、同じくタピオカ専門店のゴンチャの混雑状況も見てきたのですが、こっちの方が全然空いてましたよ!
→ゴンチャ名古屋栄オアシス21の混雑状況や行列、待ち時間を実況中継!
→ゴンチャ名古屋松坂屋店の混雑状況レポ!と待ち時間は?空いてる時間帯も
並んでいるのは若い女の子が多くて、そのパワフルさに尊敬…。
お友達とワイワイしながら待つその時間も楽しいんですよね~♪
筆者は一人で行きましたので、この列に並ぶ気力は無く泣く泣く帰ってきてしまいましたが…( ;∀;)
待ち時間が30分くらいになったらリベンジしようかと思っています(笑)
ジアレイ名古屋の混雑回避方法は?
混雑しているのは百も承知なんだけど、できればちょっとでも空いている時に行って長時間並ぶのは避けたい…!と思う方も多いはず(`・ω・´)
そこで、今現在の混雑具合から推測して、混雑を回避する方法をお教えしますね^^
ジアレイ混みすぎ。
やっぱよる行った方がいいな…— 絵の具の破壊神きいぃな (@Kixina_10_31) 2019年3月10日
口コミでもあるように、日中に行くよりは夕方以降に行った方が比較的行列は短いようです。
夜はガッツリ食べれる飲食店に行かれる方が多いですからね。
また、開店直後も日中に比べれば人は少ないですが、11時でこの行列でしたので、オープン前に並ぶくらいの気持ちで行かれた方が良いと思います。
オープン前も20名並んでいたという口コミもありました。
早朝に一仕事終えて、名駅にいたから
「あ‼︎ジアレイ行けるやん」
って軽い気持ちで行ったらオープン前から20人くらい並んでた😂早い方だったから開店30分くらいで買えたけど、トータル1時間待ったわ😂
盆栽可愛い☺️ pic.twitter.com/hcvNF1NM42
— まちこ@シド 名古屋 (@platrmaaa) 2019年6月10日
参考にしてみて下さいね^^!
ジアレイ名古屋のおすすめメニューは?
それでは、ジアレイに行かれる前に人気のおすすめメニューをチェックしておきましょう♪
ジアレイ特製タピオカを使用したタピオカティーは、全部で6種類あります。
定番の人気メニューはアッサムとロイヤルNo.9ですよ^^
ジアレイのロイヤルNO9を初めて飲んだんだけどフルーツ感やばい!びっくりした pic.twitter.com/LXVh91IBVe
— *桜* (@0306_sakura) 2019年5月12日
サイズはMとLの2種類、温度はC(Cold)・M(Mild Hot)・H(Hot)から選べます。
その他にも、沖縄産黒糖蜜で煮込んだ「黒糖タピオカ」入りのドリンク。
わーいジアレイ〜!黒糖抹茶〜! pic.twitter.com/z829wqDqx2
— もんぶらん (@_____gnbkrr) 2019年5月4日
こちらはタピオカが入らないメニューですが、こだわりの茶葉を使ったミルクティー、茶葉の味をシンプルに楽しめるストレートティーもあります。
そしてタピオカドリンク以外で注目されているのがこちら!
【THE ALLEY LUJIAOXIANG】
@東京:新宿駅から徒歩1分オーロラドリンク半端ないって。
2色のグラデーションの美しさ半端ないって。
「オーロラ」と「日の出」の2種類があってフルーティーな風味が香る素敵な逸品やもん。
そんなんできひんやん、普通。 pic.twitter.com/PGnMZZV3VZ— グルメはんぱないbot (@amasyoku_japan) 2019年5月4日
ジアレイオリジナルのアレンジドリンク、オーロラドリンクです。
ジアレイに行くと、タピオカを飲むか、オーロラドリンクを飲むかで迷ってしまう人が多いようですよ♪
ジアレイ名古屋の混雑状況や待ち時間、混雑回避術、おすすめメニューについてまとめました!
待ち時間はかかってしまいますが、それでも飲みたい…!と思わせる美味しさ(*´ω`*)
ぜひ美味しいタピオカドリンクを味わってきてくださいね♪
早く空いてくれないかなぁ…(*´ω`*)



