大曲花火大会は日本三大花火大会のひとつに数えられており、毎年8月の末に行われています。
有料の桟敷席ではなく、無料で見れる穴場から花火を鑑賞したい!
大曲花火大会の穴場はいくつかありますが、その中でも姫神公園の場所や混雑状況、トイレやどんなふうに花火が見えるのかなど詳しくお伝えしていきますね^^
ぜひ行かれる前の参考にしてみて下さい♪
大曲花火大会の日程・場所・時間
まずは大曲花火大会の日程、場所、時間をチェックしておきましょう!
日程 2019年8月31日(土)
時間 17:15~18:00(昼の部)、18:50~21:30(夜の部)
場所 秋田県大仙市大曲 雄物川河畔「大曲の花火」公園
雨天決行、強風・大雨の場合は順延となります。
花火の打ち上げ数は約1万8000発、例年75万人の人出となっていますよ^^
大曲花火大会2019 姫神公園公園の混雑状況やトイレ、駐車場について
大曲花火大会の穴場と言われている姫神公園での鑑賞について詳しくお伝えします!
姫神公園は、姫神公園大平山への登山口になっている公園です。
公園自体が少し高台にあるので、大仙市を一望できるビューポイントです!
公園内には幼児、車いす用トイレもあるので、小さいお子さん連れの方も安心ですね。
1点注意したいのが、姫神公園の駐車場から花火の観覧スポットまでは距離があり、駐車場から歩いて1時間もかかるそう!
大曲の花火見に来て
ガソスタの兄さんからどこが穴場か聞いたら少し遠くの姫神公園だと
駐車場案内してるおっさんに姫神公園まで行きたいと言ったらとりあえず駐車場代払って歩いて行けと
調べたら歩いて一時間かかるし実際来てみたら公園辺りは路駐自由久々に他人に殺意が沸いた
— ボッチ大将 (@BanbuHose) August 25, 2018
公園周辺に路駐して花火を見る方が多いようですが、くれぐれも通行する車の迷惑にならないようにしましょうね。
姫神公園で場所取り完了! 途中の路駐が酷い、、公園ギリギリ停めれた #大曲の花火
— うめちゃん🇯🇵 (@ayame_umechan) August 23, 2014
公園の混雑状況ですが、山の上まで会場アナウンスが聞こえるという好条件にもかかわらず、公園で花火を見ているのは20~30人程度。
年々口コミで穴場として認知されてはいるものの、打ち上げ会場周辺のような混雑はありません。
ゆったりと鑑賞したいという方におすすめですよ^^
国際花火シンポジウム
2017年4月25日
大曲🎆姫神公園より📷
山の上まで会場アナウンスや音楽聞こえてました
公園には20〜30人位の方が観覧されていました
今日はカナダの花火と山内煙火さんと地元小松煙火さんの共演でした
和火きれいでした🎆#花火 #honor8 #大仙市 pic.twitter.com/SLJGedpiQc— しぶざる (@shibuzaru_2003D) April 25, 2017
姫神公園から花火をみると以下のように花火が見えますよ^^
大曲の花火~春の章~
25日と今日は姫神公園から観賞しておりました。
明日明後日と、まだ2日間ありますよ
最終日の明後日は12000発ですっ! pic.twitter.com/ObXTV1OxDt— 3M いしかわ (@minoc_3m) April 27, 2017
花火が縦に並んでしまう…という口コミもありましたが、十分綺麗に見えていますよね♪
姫神公園 基本情報
【電車】JR大曲駅からタクシーで約10分 【車】秋田自動車道大曲ICから約10分
【駐車場】20台(無料)
【住所】秋田県大仙市花館字松山
大曲花火大会の穴場スポット、姫神公園の情報についてお伝えしました!
大曲の花火は、会場近くの土手や路上での観覧は規制が厳しく難しくなってきていますので、ちょっと離れた姫神公園はゆったりと観覧できる穴場です。(しかも人も少ない♪)
ぜひ、大曲の花火大会、楽しんできてくださいね^^
→大曲花火大会2019で車中泊できる場所!日帰り温泉や銭湯も!

